NEW\基本がわかる/ハラスメント相談員に求められる役割と対応のステップガイド
掲載日:2025/03/31
ジャンル:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
近年、企業内で発生するハラスメント相談の内容は多様化し、
そもそも「ハラスメントかどうかの判断が難しい」ケースも増えています。
本資料では判断が難しいケースにも対応できる様にハラスメント相談の流れから、
聞き取り時の姿勢やのコツ、報告書作成のポイントまで網羅的にまとめています。
資料の目次
01 企業におけるハラスメント相談の現状02 ハラスメント相談員の役割
03 相談員に求められる姿勢
04 聞き取りにおけるポイント
05 報告書作成におけるポイント
06【まとめ】ハラスメント相談員に必要な知識とスキル
ハラスメント対策は、企業にとって避けては通れない重要な課題です。
本資料は、効果的なハラスメント相談対応のための実践的なステップガイドになっています。
さらに、セカンドハラスメントの防止や報告書作成時の注意点など、
相談員が陥りやすい落とし穴についても解説しています。
これらの知識は、相談窓口の信頼性を高め、組織全体のハラスメント対策の質を向上させる上で非常に重要です。
人事担当者の方々にとって、相談窓口の設置・運営や相談員の育成に直接活用できる実践的な内容となっています。
ハラスメントのない誰もが活躍できる職場環境づくりに向けて、ぜひこの資料をダウンロードし、
貴社の取り組みにお役立てください。