NEW研修を実践につなげるための上長に期待する役割
掲載日:2025/04/22
ジャンル:
キーワード:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
【本資料をお勧めしたい方】
• 研修での学びが実践につながりにくいことにお悩みの方
• 長期もしくは複数回の研修企画を担当されている方
• 研修における現場の上長からのサポートについてご検討中の方
資料の目次
なぜ研修インターバル期間の設計が重要なのか研修とインターバル期間の設計イメージ
インターバル期間に上長に期待する関わり方
研修ご担当者様から上長へ伝えておくべきこと
インターバル課題とは
インターバル課題の一例
振り返りシート(研修各回の最後に記載)の例
コミットメント・シート(研修最終回に記載)の例
(参考)学習効果を左右する”言語化レベル”
本資料では、研修を実践につなげるための上長に期待する役割についてご紹介いたします。
多くのご担当者様からのお悩みにもあるように、研修を企画・運営するうえで、「受講者が学んだ内容を実務で活かせるかどうか」は非常に重要な関心事項かと存じます。
そこで今回、研修のインターバル期間の上長の役割に着目し、受講者が学んだことを実践につなげるための取り組みとしてご紹介いたします。「インターバル課題」や「ワークシートの例」もご用意しましたので、ぜひご活用いただけますと幸いです。
会社情報
社名 | 株式会社グロービス |
---|---|
住所 | 〒102-0084 東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル |
代表者 | 堀 義人 |
資本金 | 非公開 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 927 名(※グループ全体:2024年度更新) |