【動向】どうなる?2027年卒採用に向けて人事担当者が知っておくべき「採用トレンド」

掲載日:2025/03/25

資料種別: お役立ち
容量: 2.1MB(PDF形式)
提供会社: 株式会社パフ
資料ダウンロード

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

●まとまった集客は27年卒も夏までが勝負
●地方学生や低学年学生、理系学生の動向にも注目
●1名採用するのに必要なオファー数は、5年前と比べて2倍以上
●プレ期のコンテンツを充実させることが、採用成功において不可欠
●リクナビ2027はおススメを検討するメディアに大幅変更
●イマドキ学生の思考への対応

資料の目次

●27年卒採用スケジュールと早期化する学生接点の山場​
●地方学生や低学年学生、理系学生へのアプローチ方法
●オファーサービス・口コミサイト・就職イベントの効果的な活用法
●インターンシップ、仕事体験、オープンカンパニーの活用のポイント
●「リクナビ2027」の大幅変更などの採用トレンド
●タイパ思考学生への対応
●ジョブ型採用VS総合職採用の今後​

就職活動に「3年生の春」という概念が新たに持ち込まれ、インターンシップ参加学生の早期選考が公式に認められるなど、早期化が加速した2026年卒採用。
広報活動やプレ期の活動の強化が多く見られました。その結果、2025年2月1日時点での就職内定率は39.3%まで上昇、さらに就職活動を終了した学生も20.6%にまで上りました(就職みらい研究所 就職プロセス調査より)。

さらに2027年卒採用では、大学主催のキャリアガイダンスが2年生の冬に開催されたり、リクナビが卒業年度ごとのサービスを廃止して低学年からオープンカンパニーへ参加しやすくなったり、早期化の波はとどまるところを知りません。

そんななか、自社はどうやって戦っていくべきなのでしょうか

会社情報

社名 株式会社パフ
住所 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋1-5-9 精文館ビル6F
代表者 代表取締役社長 吉川安由
資本金 86,292,500円
売上高 非公開
従業員数 31名(契約社員、アルバイト含む)
資料ダウンロード

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー