株式会社KAKEAIは2021年4月16日、自社が提供するプラットフォームに蓄積した1on1の実績データをもとに、「リモートワーク下における1on1の実態」についての解析結果を発表した。1on1の実施期間は2020年11月1日~2021年3月31日の5ヵ月で、その中から10,000件を無作為に抽出。部下が1on1の前に選択する「話そうと考えている『トピック』」と「上司に『求める対応』」、部下が1on1実施後に選ぶ「1on1の後の『すっきり度』」を解析している。これにより、1on1で話されている内容や、部下が上司に求める対応、1on1実施後の部下の満足度などが明らかとなった。
「部下が話したいトピック」の傾向は均等に分散
部下とのコミュニケーションや信頼関係の醸成として、1on1を行う企業も多いだろう。1on1を行うことは、部下の満足度につながっているのだろうか。はじめに、「それぞれの部下が選択した1on1トピックの傾向」を分析。すると、「業務の進捗や進め方のみ」が35.1%、「業務+他トピックを幅広く」が29.3%、「業務以外のトピックのみ」が35.6%と、いずれもほぼ均等に分かれる結果となった。
内容は「業務の進捗や進め方」が最多。相談や課題解決の手段としても機能
続いて、「実際に1on1で会話されているトピック」を分析した。その結果、「業務の進捗や進め方」が52.1%と最も多かった。一方、「人間関係」(2.8%)や「心身の状態」(4%)、「プライベート」(5.6%)といった業務以外のトピックも幅広く選択されており、さまざまな内容を上司に相談する場として、1on1が機能していることがうかがえる。また、「今後のキャリア」(10.1%)や「会社や部署の方針」(10.6%)などの回答もそれぞれ1割強あることから、「リモートワーク下でのコミュニケーション不足から発生しやすい」と言われるさまざまな課題に対しても、1on1が解決手段として機能していると推察できる。
部下が上司に求めることは「意見や話を聞きたい」、「一緒に考えてほしい」と幅広い
続いて、「1on1における上司に求める対応」を分析した。すると、「意見を聞きたい」が22.7%と最も多い結果に。以下、「報告したい」が19.2%、「一緒に考えてほしい」が18.9%、「具体的なアドバイスがほしい」が13.9%、「話を聞いてほしい」が10.4%と続き、部下が上司に幅広い対応を求めていることが明らかとなった。いずれのトピックにおいても、求める対応は部下によってさまざま
また、「部下が事前に選んだトピックに対して、上司に求めている対応」を分析。その結果、最多の52.1%だった「業務の進捗や進め方」のトピックにおいて求めているのは、「報告したい」が11.7%、「一緒に考えてほしい」が11.3%、「意見を聞きたい」が10.3%、「具体的なアドバイスがほしい」が8.4%、「話を聞いてほしい」が4.3%となり、さまざまであることが判明した。6割超が1on1後に「すっきり感」を得られたと回答
そこで、「1on1実施後の部下のすっきり度(部下がすっきりした度合い)」を分析。すると、「すっきり度5」が41%、「すっきり度4」が24.6%と、合計65.6%の部下が高い満足感を得られていることがわかった。一方、「特にすっきりしなかった」が1.7%、「すっきり度1」が11.8%、「すっきり度2」が3.9%と、計17.4%の部下は物足りなさを感じていることがうかがえる。
上司は「話を聞くこと」が得意な傾向に
最後に、1on1で話されたトピックとその対応ごとに「部下のすっきり度」を比較し、「1on1において上司が得意・苦手とするトピックの対応」を調査した。下記の図は、緑色が濃いほどすっきり度が高く、赤色が濃いほどすっきり度が低いことを表している。まず、横軸の「トピック別」に見ると、すっきり度が高いのは、「プライベート」や「スキルや力の向上」、「今後のキャリア」となっており、これらは「上司が得意なトピック」といえるだろう。一方、赤色が目立つのは「会社や部署の方針」や「人間関係」、「心身の状態」であり、これらは「上司が苦手なトピック」だと示唆された。
新型コロナウイルス感染症の流行により、テレワークを導入した企業も多いだろう。画面越しのテレワーク下で行う部下一人ひとりとのコミュニケーションは、生産性向上や心理的安全性の確保にもつながるといえる。今後も、上司層のコミュニケーション力をより磨いていきたい。