ツイート 無料 企業事例×55万人のストレスチェック結果から考える コロナ禍3年目に向けた《新》メンタルヘルス対策 テレワーク組と出社組、ストレスチェックの結果はどう違う…? 健康経営・メンタルヘルスご担当者さま向けセミナー(無料) ジャンル: [人事・労務]人事・労務全般・その他 Myジャンルフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。 経営プロ会員の方へ 経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。 HRプロ会員の方はこちらから 次回より自動ログイン ログイン ID/PWを忘れた方 ログインについて不明点がある場合はよくあるご質問をご覧ください。 まだ会員でない方はこちらから 登録無料!会員登録された方全員に、特典資料をプレゼント! 新規会員登録(登録無料) HRプロとは 経営プロ会員の方はこちらから ログイン ID/PWを忘れた方 キーワード: 健康経営 ストレス診断 メンタルヘルス 費用: 無料 開催形式: オンライン(ライブ)※インターネット上で配信する動画配信型のセミナーです。インターネット環境があれば、どこからでも視聴可能です。 備考: ※参加方法の詳細はお申込みいただいた方に別途ご案内いたします。 提供会社: 株式会社ヒューマネージ 検討フォルダに入れる 解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業 社員の健康を改善したい 社員のメンタルヘルスを強化したい 日程・申込 ※現在受付中・開催予定の日程はありません。 セミナー概要 新型コロナウイルスの発生から約2年。 “いつもと違う日常”と“新しい働き方”は、組織と働く人々にさまざまな影響を及ぼしています。 本セミナーでは ・55万人のデータから―ストレスチェック大規模分析のご報告 ・産業医 堤 多可弘 医師による特別講演 ・ニチレイ様、日本生命様による取り組み事例のご紹介 を通じて、働く人のウェルビーイングの向上と健康経営の実現の「いま」と「これから」を考えます。 [プログラム] -------------------------------------------------------------- 《企業による事例紹介》 株式会社ニチレイ、日本生命保険相互会社 (50音順・敬称略) 《55万人のストレスチェック分析報告》 コロナ禍2年目、働く人の心の健康はどうなったか? 「テレワーク組」と「出社組」の比較分析(特徴的な項目など) ストレス「良化」企業と「悪化」企業の特徴とは ほか 《産業医による講演》 『コロナ時代のメンタルヘルス対策』~企業のコミュニケーション3.0~ 堤 多可弘 氏 (VISION PARTNERメンタルクリニック四谷 副院長/精神科医・産業医) -------------------------------------------------------------- 採用ご担当者様必聴の内容です。 ご多用中のところ大変恐縮ではございますが、是非ご参加いただければ幸いに存じます。 インターネット上で配信する動画配信型のセミナーです。 インターネット環境があれば、どこからでも視聴可能です。 備考: ・配信期間中は、いつでもご覧いただけます。 ・お申込受付後、配信開始日の前日までと配信開始日にお送りするメールにて、視聴方法をお送りさせていただきます。 ・同業企業や個人事業主の方、学生の方、その他弊社が不適切と判断した場合は、参加をお断りする場合がございます。 なお、本セミナーにつきましては下記利用規約に同意いただき、お申し込みをお願いいたします。 https://www.i-note.jp/humanage/seminar/2021feb/privacypolicy.html 登壇講師 永野 史彰氏 株式会社ヒューマネージ 事業戦略グループ 慶応義塾大学卒業後、桜美林大学大学院心理学研究科で臨床心理学を専攻。 企業の採用活動や適性アセスメント、タレントマネジメントにおける統計分析業務やサービス開発に携わる。 臨床心理士・公認心理師(国家資格)・産業カウンセラーの資格を保有。 堤 多可弘氏 VISION PARTNERメンタルクリニック四谷 副院長 精神科医・産業医 東京女子医科大学病院精神科で助教・非常勤講師を歴任したのち、現在はメンタルクリニックの副院長を務めつつ、産業医としても幅広く活動している。 産業医としては「健康問題を経営問題にしない」をミッションとし会社・ビジネスパーソン双方のサポートを専門としている。 金澤 小也香氏 株式会社ニチレイ 人事総務部 ニチレイ健康推進センター 看護師、行政非常勤保健師として勤務の後、「働く世代の健康管理に携わりたい」との希望から、2018年(株)ニチレイに入社。 人事総務部ニチレイ健康推進センターに保健師として配属。 健康経営の推進に携わり、メンタルヘルス総合対策担当を担っている。 田中 学氏 日本生命保険相互会社 健康経営推進部 健康経営推進課長 2001年に日本生命保険相互会社に入社。 保険金の支払企画、人事制度企画・人材育成、代理店営業、グループ会社の経営企画業務等に従事。 2021年度からは、健康経営推進課長として、7万名を超える職員の健康増進に向けた企画・推進に携わる。 会社情報 社名 株式会社ヒューマネージ 住所 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町 4-1ニューオータニ ガーデンコート 18 階 代表者 齋藤 亮三 資本金 5,000万円 売上高 非公開 従業員数 218名(2024年4月現在) ※契約社員・パート社員等含む 検討フォルダに入れる 健康経営 ストレス診断 メンタルヘルス キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。ご登録後すぐにご利用いただけます。 経営プロ会員の方へ 経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。 HRプロ会員の方はこちらから 次回より自動ログイン ログイン ID/PWを忘れた方 ログインについて不明点がある場合はよくあるご質問をご覧ください。 まだ会員でない方はこちらから 登録無料!会員登録された方全員に、特典資料をプレゼント! 新規会員登録(登録無料) HRプロとは 経営プロ会員の方はこちらから ログイン ID/PWを忘れた方 ツイート このセミナーが属するジャンル 人事・労務 人事・労務全般・その他 株式会社ヒューマネージのサービス 健康管理システム 『HealthCore(ヘルスコア)』 ジャンル:人事・労務・経理アウトソーシング ストレスチェック『Co-Labo(コラボ)』 ジャンル:メンタルヘルス・EAP・産業医 この企業のサービス一覧 このセミナーを見ている方にオススメの「人事・労務全般・その他」関連セミナー 【アーカイブ配信】労働判例から見る早期退職、希望退職 形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド) 開催日:2024/02/19(月) 12:00 〜 2026/01/31(土) 23:59 ジャンル:人事・労務全般・その他 【アーカイブ配信】早期退職優遇制度を正しく導入するには(未導入企業様向け) 形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド) 開催日:2024/02/19(月) 12:00 〜 2026/01/31(土) 23:59 ジャンル:人事・労務全般・その他 【アーカイブ配信】早期退職優遇制度を活性化するには(制度導入済み企業様向け) 形式:オンライン(アーカイブ/オンデマンド) 開催日:2024/02/19(月) 12:00 〜 2026/01/31(土) 23:59 ジャンル:人事・労務全般・その他 「人事・労務全般・その他」のセミナー一覧 このページを見ている方にオススメ 「人事・労務全般・その他」に関するコンテンツ 資料ダウンロード セミナー サービス ニュース コラム 対談 講演録 調査レポート プレスリリース