全1798件661件〜680件

[エンゲージメント]での検索結果

プレスリリース

ご案内/エンゲージメント課題・スコアの可視化に留まっていませんか?エンゲージメント向上のための相談会

エンゲージメント課題(スコア)の可視化に留まっていませんか? エンゲージメント課題をそのままで終わらせない! 【参加無料】人事領域の戦略・専門コンサルタントがその場でアドバイス! 「エンゲージメント向上のための相談会」 エンゲージメント課題の解決に向き合ってきた専門コンサルタントの知見を余すことなくお伝えし、皆様の企業のエンゲージメント課題解決に向けた一助となるよう実施させていただきます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ★ご希望のお時間がございましたら、  お申込み時の備考欄に、ご要望をご記載ください。 ★10:00~17:00 ※各社1時間を予定。  参加時間は別途調整させていただきます。 ★オンライン相談会(ライブ配信形式で実施いたします。) ※本相談会はご来場いただく必要はございません。  ご自身のPCおよびスマートフォンなどからご参加いただけます。 ※開催前日までに視聴用のURLをメールでお送りいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●本相談会のポイント 1.エンゲージメント簡易診断による課題の明確化 2.具体的なエンゲージメント課題に対して、専門コンサルタントがその場でアドバイス 3.エンゲージメント向上に向けたソリューションを提供 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●エンゲージメント課題(スコア)の可視化に留まっていませんか? 世の中に数多あるエンゲージメントサーベイを通じて、自社の組織・人材課題を明確化される企業は毎年増加傾向にあります。 しかし、多くの企業が、エンゲージメント課題(組織・人事課題)の抽出・把握で留まっており、具体的にエンゲージメント課題の解決まで、一歩、踏み込んだ改革を進められていないのが実際です。 また、改革に着手しているものの、思ったような成果を得られていないといったお声も多くいただいております。 上記のような背景を踏まえまして、タナベコンサルティングでは、単なるエンゲージメント課題の明確化に留まらず、改善策の立案から、課題解決に向けた伴走まで、あらゆる業種・業界・規模の企業様のパートナーとして、今日まで臨床を重ねて参りました。 今回、企画させていただく「エンゲージメント向上のための相談会」は、エンゲージメント課題の解決に向き合ってきた専門コンサルタントの知見を余すことなくお伝えし、皆様の企業のエンゲージメント課題解決に向けた一助となるよう実施させていただきます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●ご相談テーマ例 ・エンゲージメント課題をどのように捉えるべきかわからない。 ・人事部や人事責任者としてエンゲージメントをどう自社の戦略に落とし込むべきかわからない。 ・エンゲージメント課題に対するプライオリティ(優先順位付け)がわからない。 ・エンゲージメント向上に向けて何から手を付けて良いかわからない。 ・エンゲージメント向上のための研修を実施したい。 ・エンゲージメント向上に向けた人事制度の再構築を検討している。 ・エンゲージメント向上を実現した企業の事例を知りたい。 など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●こちらの相談会でございますが、 1.コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方々 2.個人事業主様 3.学生様 につきましては、お断りさせていただいております。 また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございます。予めご了承ください。

プレスリリース

【WEBセミナー】石川善樹氏と考える、ウェルビーイング向上を実現する人事施策とは

ゲストにウェルビーイング研究の第一人者である、石川善樹氏をお迎えした特別セミナー!社員や組織の創造性、生産性を高めるカギとなるウェルビーイングの捉え方や向上のポイントをお伺いします。 第2部は、人事コンサルタントとして数多くの企業の人事戦略の支援を行っている野崎氏を交えたトークセッション。 ウェルビーイングの向上施策をどのように人事施策に落とし込んでいけばよいのか、より実践的な視点で前半の講演内容を掘り下げます。 「ウェルビーイングの重要さは感じているものの、抽象的な概念のため曖昧な理解にとどまっている」「人事として具体的に何をすればよいのか分からない」といったお悩みをお持ちの企業様はぜひご参加ください。 ※本セミナーのお申込者には、見逃し配信のURLを送付します。 見逃し配信期間:2024年1月15日~2024年1月19日 当日参加の調整が難しい方も、お気軽にお申し込みください。 こんな方にオススメ 【経営企画・経営者、人事責任者・担当者、人事企画ご担当の方】 ・ウェルビーイングに関する理解を深めたい ・ウェルビーイング向上の具体的な取り組みが知りたい ・ウェルビーイングの実現に向けて人事制度の見直しを検討している ・組織の活性化、社員のエンゲージメントを高めたい

資料ダウンロード

【お役立ち資料】建設業の「働き方改革」(TCG REVIEW/ビジネス情報誌)

【お役立ち資料】 建設業の「働き方改革」(TCG REVIEW/ビジネス情報誌) 人材不足の中、時間外労働の上限規制の適用開始が2024年4月1日に迫る建設業。 労働環境の改善や生産性の向上など、抜本的な「働き方改革」が待ったなしの状況です。 本事例集では、業界全体の喫緊の課題に向き合う実践経営のヒントを提言しています。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●資料内容 建設業の「働き方改革」 ・〈100年経営〉対談/正晃ホールディングス 代表取締役会長 兼 CEO 印 正哉 代表取締役社長 印 正俊 ・建設業の「働き方」を改革するポイントと事例/石丸 隆太 ・建設業における働き方改革と組織開発の必要性/山内 一成 ・「働き方改革プロジェクト」による建設現場の業務改善/大裏 宙 ・人材不足を打開する建設業の人材採用/盛田 恵介 ・デジタル人材育成による長期的な「働き方改革」の実現/堀部 諒太 ・CASE STUDY 1:竹中工務店 ・CASE STUDY 2:TAKUMINOホールディングス ・CASE STUDY 3:小田島組 ・CASE STUDY 4:オガール ・CASE STUDY 5:助太刀 ・建設イノベーションフォーラムリポート「イノベーションが未来をつくる」 ・コンサルティング事例:敷島住宅 ・旗を掲げる ! 地方企業の商機 など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●経営者・人事部門のためのHR情報サイトのご案内 タナベコンサルティングは、1957年から続くコンサルティング実績から、 組織における人材育成、人材活躍に関わる課題をトータルで解決します。 本サイトでは、人事課題解決のヒント・コンサルタントEYE・ウェビナー・資料ダウンロードなど数多くをご紹介! 人事・人材育成関連でご相談があれば、お気軽にお問合せいただければと思います。 ※その他、お困りごと、お知りになりたい情報等がございましたら、お気軽にお問合せください。

プレスリリース

人事課題を整理・洗い出す!人事課題を半日で押さえ自社のHRビジョンを明確にする「人事戦略講座」説明会

来期・今後に向けて自社の人事課題を整理・洗い出す! 【無料/1日限定・ウェビナー】 人事課題を半日で押さえ自社のHRビジョンを明確にする 「人事戦略講座」説明会 本ウェビナーでは、人事戦略講座に先駆け、ダイジェスト版と題して、自社の主要人事機能を客観的かつ網羅的に押さえるために必要な手法とアプローチすべき人事領域についてお伝えいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ウェビナー(ライブ配信形式で実施いたします。) ※1.本ウェビナーはご来場いただく必要はございません。    ご自身のPCおよびスマートフォンなどからご参加いただけます。 ※2.開催前日までに視聴用のURLをメールでお送りいたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●開催趣旨 ここ数年で、働き方改革、SDGs、ウェルビーイング、人的資本経営とHRを代表するメガトレンドが毎年のように自然発生的に生まれたものの、各社、情報オーバーロード(情報過多)である感じが否めません。 2024年度は、各社が何となく「知っている」というフェーズから、個別具体的に「実装する」というフェーズへ移行していく必要があります。 このように、不確実性の高い環境下において、人事責任者の皆様に求められる「要求水準」は高まる一方であり、自社の状況を「客観的かつ網羅的に押さえることができるかどうか」が分岐点になると言えます。 そこで、タナベコンサルティングでは、人事課題を半日で押さえ、自社のHRビジョンを明確にする「人事戦略講座」を東京・大阪にて3月にリアル開催いたします。 本ウェビナーでは、人事戦略講座に先駆け、ダイジェスト版と題して、 自社の主要人事機能を客観的かつ網羅的に押さえるために必要な手法とアプローチすべき人事領域についてお伝えいたします。 人事戦略の骨格となる「組織構造」から人材の可能性を最大限に引き上げるための「人事制度」および「教育制度」に加え、自社の人材基盤を決める「採用戦略」から、各戦略や諸制度を能動的に機能させるための「組織カルチャー」まで、経営者・人事責任者・人事担当者にとって必須の内容を凝縮してお届けいたします。 皆様のご参加を心からお待ちしております。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●こんな方におすすめ ・経営者/人事責任者/人事担当者 など ・人事課題を抱えている方 ・人事戦略の構築手法を学びたい方 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●こんなことが学べます (1)人事部門に求められている要求水準が分かる (2)人事トレンドに対する自社の取り組み状況が分かる (3)半日で自社の人事課題を落とし込む手法が分かる ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●講師情報 浜西 健太 浜西 健太 株式会社タナベコンサルティング HRコンサルティング事業部 ゼネラルパートナー 「誰もが幸せに働ける会社を生涯かけて追求する」をポリシーに、組織・人事に関するプロフェッショナルとして多くのコンサルティングを展開。特に、経営者へのコーチングが高い評価を得ている。クライアントのステージに合わせた人事制度設計および組織開発を通して、エンゲージメント向上と売上倍増へと導いた経験を多く持つ。 主な実績 ・大手建設業:人事制度再構築コンサルティング ・大手卸売業:人事制度再構築コンサルティング ・中堅美容業:人事制度再構築コンサルティング ・中堅介護福祉業:人事制度再構築コンサルティング ・中小製造業:中期ビジョン策定コンサルティング ・中小サービス業:採用コンサルティング

資料ダウンロード

【お役立ち資料】人材育成・研修事例集-エンゲージメント向上事例編-

【お役立ち資料】 人材育成・研修事例集-エンゲージメント向上事例編- 人材は今、企業価値の向上において最も重要な要素と位置付けられ、積極的に投資を行うべき対象へ変化しています。新たな製品・サービスを生み出す力や、新たなビジネスモデルへの対応力は、全て人材が生み出すものであり、それが企業の競争優位性の源泉となります。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●資料内容 エンゲージメント向上事例編 ・自律分散型組織で飛躍。高いエンゲージメントが生産性を上げる/アトラエ ・主体性がエンゲージメントを高める/日立ソリューションズ ・独自のオンボーディングで従業員エンゲージメント向上/日本オラクル ・エンゲージメントの高い組織・人材づくりの3つのポイント/藤田 奈緒 ・「エンゲージメントサーベイ」の活用による人事KPIの設計/浜西 健太 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●経営者・人事部門のためのHR情報サイトのご案内 タナベコンサルティングは、1957年から続くコンサルティング実績から、 組織における人材育成、人材活躍に関わる課題をトータルで解決します。 本サイトでは、人事課題解決のヒント・コンサルタントEYE・ウェビナー・資料ダウンロードなど数多くをご紹介! 人事・人材育成関連でご相談があれば、お気軽にお問合せいただければと思います。 ※その他、お困りごと、お知になりたい情報等がございましたら、お気軽にお問合せください。

全1798件661件〜680件

検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。
  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー