全540件441件〜460件

[健康経営]での検索結果

プレスリリース

大阪府と連携して働き方改革と健康経営を推進!「Well-Being OSAKA Lab」キックオフイベントを開催

少子高齢化、人口減少社会、高度IT化時代を迎え、多様な人材の活用、健康経営の推進、生産性向上が経営の重要なテーマになっています。成熟化した社会において、企業の成長、生産性の向上を実現するには、従業員ひとりひとりがイキイキと元気で活力ある働き方が求められます。昨今注目されている働き方改革は、こうした経営課題を解決する鍵となっています。  しかしながら、多様な人材の活用、健康経営の推進が基本になければ、単なる労働時間の管理という狭義な取組みになってしまいます。  そこで当Labでは、参画事業者が働き方改革、健康経営に関して様々な情報を共有し、公民が連携した取組みを進め、発信していく場をつくってまいります。当Labが、大阪の活力を牽引し、2025年国際博覧会大阪・関西誘致への大きな推進役のひとつとなり、“Well-Being Osaka”を実現していきたいと考えています。 ≪イベント概要≫ ■開催日時 2018年3月28日(水)10:00~13:00 ■開催場所 ナレッジシアター(グランフロント大阪北館4階)大阪市北区大深町3-1 https://www.kc-space.jp/accessmap/theater/ ■内容 9:30        開場・受付開始 10:00~10:50   第一部「基調講演 ~働き方改革と健康経営~」            特定非営利活動法人健康経営研究会 理事長 岡田邦夫 氏 11:00~11:30   第二部「大阪府と企業による決意表明(プレス発表)」            大阪府知事 松井一郎 氏 11:40~13:00   第三部「パネルディスカッション ~働き方改革の真の価値はなにか~」            パネリスト(五十音順):            ・荒井太一氏(森・濱田松本法律事務所 パートナー)            ・岡田邦夫氏(特定非営利活動法人健康経営研究会 理事長)            ・清水洋史氏(不二製油グループ本社株式会社 代表取締役社長)            ・萩原牧子氏(リクルートワークス研究所 主任研究員/主任アナリスト)            ・山田邦雄氏(ロート製薬株式会社 代表取締役会長 兼 CEO)            モデレーター:石見一女氏(株式会社Be&Do 代表取締役) ■参加資格 「働き方改革」「健康経営」に関心のある企業・大学・行政関係者 ■定員 250名 ■参加費 無料 ■主催 Well-Being OSAKA Lab事務局 ■後援 経済産業省 近畿経済産業局(予定) ■受付方法 お申込みフォームより必要事項をご記入のうえ、送信ください。

資料ダウンロード

健康経営を実現させるために必要なこと

健康経営を実現させるために必要なこと ~Exercise is Medicine 運動は良薬なり~ H111 6月4日(木) 15:00~16:00 健康経営を実現するためには、社員様一人ひとりが健康であることが大切です。 そして、その健康を維持、増進するために必要なことの一つが「運動」です。 しかしながら、世の中では運動に対する誤解があります。 それは、“運動=①重りを持った筋トレ / ②汗をかく(リフレッシュ)”といった解釈しかないことです。 体に痛みがある場合に皆さんが行く場所は、治療院(マッサージや鍼治療)であることが多いと思いますが、肩こりや腰痛などの痛みを根本的に改善するには運動によるアプローチが必要な場合があります。しかしながら、世の中は運動が痛みを改善するとは思っていません。 そこで、運動には皆さんが抱える体の問題を根本的に解決する効果があることを理解して頂きたいです。 そして、運動によって痛みをなくすための前提として必要なことは、皆さんご自身が体のメカニズムや痛みの原因を頭で理解して、正しい動作で運動を行うことが必要であるということです。むやみやたらに行う運動では痛みは改善されません。 このような頭と体を鍛えることは、アスリートがトレーナーとともに行っている方法です。 皆さんが、今こそ健康になるためにやるべきことは、アスリートが行うプログラムと同じことを実施することです。つまり、体のメカニズムや痛みの原因を頭で理解し、正しい動作で運動を行うこと。これは、むやみやたらに重りを持った筋トレでもなければ、汗をかく(リフレッシュ)ことを目的に行うものではありません。トレーニングウエアに着替えなくても、オフィスでもできるものがたくさんあるのです。 これこそ正しく、皆さんの体に抱える問題を解決するための方法です。 企業をつくる社員様1人ひとりの心身を良好に保つための施策を効果的なものにすることで、生産性の低下を防ぎ、医療費を抑えて、企業の収益性向上につなげる。 企業も社員も互いにwin-winな関係が築けることと思います。 健康経営が言われている今日、本気で社員の健康を考える機会を講演させて頂きます。 株式会社R-body project 代表取締役、及び 公益財団法人日本オリンピック委員会 情報・医・科学専門部会部会員 鈴木 岳. 氏

コラム・対談・講演録

HRテクノロジーの最新動向

HRサミット2017/HRテクノロジーサミット2017講演録

欧米をはじめとした海外の国々で盛り上がっているHRテクノロジーの波が日本にも到来した。2~3年前から新たなサービスが次々と生まれ、HRテクノロジーを導入した企業の成功事例も増加しています。今回は慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 特任教授で、HRテクノロジーコンソーシアム会長兼代表理事を務める岩本隆氏に、HRテクノロジーの基礎を分かりやすく解説していただくとともに、世界および日本のHRテクノロジーの最新動向や、HRテクノロジーを経営に活かすためのポイントなどについて、お話しいただきました。 講師 岩本 隆氏慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 特任教授 東京大学工学部金属工学科卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)工学・応用科学研究科材料学・材料工学専攻Ph.D.。日本モトローラ(株)、日本ルーセント・テクノロジー(株)、ノキア・ジャパン(株)、(株)ドリームインキュベータを経て、2012年より慶應義塾大学大学院経営管理研究科特任教授。 外資系グローバル企業での最先端技術の研究開発や研究開発組織のマネジメント経験を活かし、DIでは、技術系企業に対する「技術」と「戦略」とを融合させた経営コンサルティングや、「技術」・「戦略」・「政策」の融合による産業プロデュースなど、戦略コンサルティング業界における新領域を開拓。 KBSでは、「産業プロデュース論」を専門領域として、新産業創出に関わる研究を実施。  (株)ドリームインキュベータ特別顧問、山形大学客員教授、HRテクノロジー大賞審査委員長、HR-Solution Contest運営委員会委員兼審査員長、(一社)ICT CONNECT 21理事兼普及・推進ワーキンググループ座長、教育クラウド・プラットフォーム協議会普及WG主査、(一社)日本RPA協会名誉会員。

プレスリリース

Be&Do、健康経営を始めるポイントと、ホンネを共有するセミナーを開催!

株式会社Be&Doは来る2017年10月24日(火)ロート製薬株式会社 東京支社においてセミナーを開催します。テーマは「健康経営」を始めるポイントと成果、ホントのところセミナー ~「健康経営」実践企業による「ここだけの話」~です。 ■プログラム内容 1.‟健康経営を経営視点から考える”をコンセプトに活動した「HHHの会」。プロジェクトで明らかになった「健康経営」の本当の価値とは? 2.「HHHの会」参画企業(ロート製薬株式会社、株式会社JTBベネフィット 他)の健康経営の実践と、その成果を本音でご紹介 3.「HHHの会」他、厚労省の事業にも採択された「健康100日プロジェクト」とは?~多くの企業で導入されているのはワケがある!事例と成果、効果的な運用をご紹介~ 4.「ここだけの話」情報交換ワークショップ 5.交流会 ■概要 ●開催日時 10月24日(火) 受付開始時間:13時~ セミナー:13時30分~16時30分 交流会:16時30分~17時30分 ●会場 ロート製薬株式会社 東京支社 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング20階 ●参加費 1,000円(税込)※交流会費を含みます。受付時にお支払ください。 ●対象 健康経営に関心のある法人 経営者および実務担当者様

全540件441件〜460件

検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。
  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー