アセスメントにかける時間と費用は約10分の1に
「マシンアセスメント」では、社員に対して、業務遂行能力の高いハイパフォーマー社員が有する行動特性・思考特性を見極めながら、社員の育成やキャリア開発、評価や選抜に活用する“コンピテンシー・アセスメント”を、ビジネス目標や経営戦略に合わせて、効率的かつ戦略的に行うことが可能です。AIによる人事評価ツール、「マシンアセスメント」の活用によって、アセスメントにかける時間と費用が大幅に削減され、どの社員に投資すべきか? どの社員を昇進させるか?など、企業におけるタレント人材の発掘、育成、選抜のスピードが格段に上がり、均質な基準での評価判断ができると考えています。「マシンアセスメント」は大企業、中小企業を問いません。また、導入にあたって事前の準備は不要です。
これまで、社員のコンピテンシー・アセスメントの実施にあたって人事コンサルタントなどの専門家に頼っていた企業では、「マシンアセスメント」によって時間や費用を大幅に削減できます。
たとえば、専門家による従来型の方法で、対象者一人にインタビュー型アセスメントを行う場合、大手人事コンサルティング会社で、実施からレポート納品まで約10日、費用は30-40万円程度かかります。一方、「マシンアセスメント」では、まず対象者にご自身の成果についてテキストに書き起こしていただき、そのテキストをマシンアセスメントで分析する方法をとっています。
この方法により、テキストを受け取ってから納品まで最速で1日、費用は4万円でのアセスメントサービスの提供を可能としました3。社員のコンピテンシーの把握、リーダー人材の発掘、選抜、人材育成のモニタリングが短い時間と安価な費用で可能となります。
■AIの活用で、ポテンシャル人材の発掘と人材の育成課題が、“均質な基準で把握”できる
現在、人材の育成が企業においては喫緊の課題となっています。リーダー人材を輩出するためには、そのポテンシャルを持った人材をできるだけ多く発掘(タレント・マイニング)し、定期的に育成のモニタリングを行うことが必要になります。しかし、従来の人材の発掘やモニタリング方法では、社内に専門家がいないため、均質な基準での発掘や、個々の人材の市場競争力という観点での発掘が難しいという課題があります。
一方、その課題を克服しようと、外部のアセスメントの専門家を雇う場合は高額の費用が発生し、多くの人数のアセスメントが行えず十分な人材発掘が行えないという別の課題がありました。
このような課題に対し、これまで約1万人の人材の評価、発掘、育成のアセスメントを行ってきたヒトラボは、そのアセスメントノウハウをAI に学習させ、成果を記した文章から、該当者が持つビジネスコンピテンシーを、自然言語処理技術を用い30 余種類に分析、可視化するツールを開発することに成功しました。
事前にAI にハイパフォーマーの行動特性を学ばせているため、現場のしがらみのない状況で、市場競争力という観点から“均質な基準”で評価し、ポテンシャル人材、タレント人材の発掘を行うことができます。また、30余種類のビジネスコンピテンシーの偏りや強弱レベルが社員一人一人について、ビジュアル化されたレポートを見られるため、育成課題も直観的で容易です。導入にあたっての事前の準備は不要で、すぐにお使いいただけます。