持続可能な企業成⻑を実現するサステナビリティ推進に向けた従業員エンゲージメント向上・ダイバーシティ推進。 そのためのミュニケーション活性化・相互理解・自律型人材育成をどのように促進し施策を行なうべきか?
700社以上のエンゲージメント向上の実績を持つバヅクリの講師でもあるファシリテーターが、効果的だった施策や上手くいかなかった際の乗り越え方などを、実際に施策を行なっている担当者との対談・インタビュー形式で解説します。
提供:バヅクリ株式会社
エンゲージメント向上の施策例をまとめたお役立ち資料をお送りします。
『3つの要素で理解するエンゲージメント向上に効果的な打ち手とは』
バヅクリ株式会社 講師/企画責任者
笹木 純子氏
医学検査会社のルート営業を経て株式会社コアにて人事採用、人材開発を経験。フリーアナウンサー、企業研修講師、各種セミナーを運営。 バヅクリ株式会社では企画責任者として200種類以上のワークショップを提供。自ら講師としても数多く登壇している。 「話し上手は聴き上手。相手の心を動かすには、相手を受け止め、包み込むスキルこそ必要」との考えのもと、その場にいる人が主役になれる場づくりを心掛けている。
株式会社パスコ経営戦略本部サステナビリティ推進室 室長
奥野 守氏
2001年 京都大学大学院修了後、株式会社パスコに入社。主に金融、不動産、医療業界の お客様向け顧客管理、地理情報システム(GIS)の構築プロジェクトにシステムエンジニア、 プロジェクトマネージャとして従事。2017年より内閣府に出向し、SIP(戦略的イノベーシ ョン創造プログラム)の事務局として活動。2019年より中期経営計画の策定や新規事業の創 出等を担う。2023年6月に新設されたサステナビリティ推進室の室長としてサステナビリテ ィの推進を担う。技術士(情報工学)、防災士。