CoachHubデジタルコーチング
掲載日:2024/04/16
\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/
サービス基本情報
実績社数: | 世界1000社以上 |
---|---|
対象主要業界: | すべて |
対象地域: | 全国(海外対応可) |
対象企業規模: | 501〜1000名 1001〜5000名 5001名以上 |
対象主要階層: | 経営者・経営幹部 経営幹部候補 管理職 リーダー・主任・マネージャー |
対象主要職種: | すべて |
費用: | 個別にお見積りいたします。 |
提供会社: | CoachHub株式会社 |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
社員のリーダーシップを強化したい
コーチングは従業員の内省を促し、自律を支援します。自ら考え行動し、企業をリードする人材を育てます。
コーチングを強化・導入したい
全てのコーチは世界のコーチング協会により認定され、上位5%が厳格な審査で選ばれます。6年以上の管理職経験を持ち、活躍してきた人材です。
管理職の能力を高めたい
組織で重要なポジションを担う管理職は、多忙を極め疲弊しているケースが多く見られます。コーチという第三者が管理職に伴走し、強力に支援します。
サービス内容
CoachHubデジタルコーチングプラットフォーム
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「すべての働く人にコーチを」をミッションに、全従業員を対象に、パーソナライズ、測定可能で拡張性高いデジタルコーチングを提供します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■トップクラスの認定コーチ
全てのコーチは世界のコーチング協会により認定され、上位5%が厳格な審査で選ばれます。6年以上の管理職経験を持ち、業界のリーダーとして活躍しています。AIによるマッチングで最適なコーチを選ぶことが可能です。
■回数無制限 サブスクリプション型デジタルコーチング
セッションは回数無制限で、納得いくまでコーチングを受けることができ、伴走するコーチが材育成を強力に支援します。
■ダッシュボード「CoachHub Insights™」
セッションの機密性を担保しながら、コーチングの進捗と成果を測定可能です。組織として注力すべき領域などの分析にも役立ちます。
■ストレングス・アセスメント
セッション前のアセスメントにより、従業員が注力すべき領域に気づくことをサポートします。
-------------------
[サービス資料をダウンロードする] ボタンより、コーチングのユースケースがわかるマンガ
「伸び悩む管理職が変わる!役職別!コーチング導入ストーリー3選」をダウンロードいただけます。
・Episode 1 : 女性管理職編
・Episode 2 : ミドルマネージャー編
・Episode 3 : 新任管理職編
事例紹介・導入企業の声
-
日本たばこ産業株式会社様(JT)
■CoachHubを導入してみていかがでしょうか?
今回、新任管理職に手上げ制でコーチングを導入しましたが、総じて好評でした。
弊社の中でもよく言われることですが、プレイヤーからマネージャーになると、途端に話し相手が減ってしまいます。部下との面談、相手を評価するということは増えていく一方で、双方で相談することや、方向性の整合性の確認を気軽に行えなくなってくるというのが実情です。そうした背景もあってか、今回コーチングを受けた新任管理職から特に高く評価されたのは、コーチの忌憚ないフィードバックにより、第三者の視点で自分のコミュニケ―ションを見直すことができた、という点でした。(正路 浩平 氏 日本たばこ産業株式会社 人事部次長)
---
おおよそ2週間に1回程度コーチングセッションを受け、時には急ぎでコーチに伝えたい、喜ばしいニュースや悩みが発生した場合は1週間に1回と頻度を高めて受けることもありました。
コーチングを通じ、自分自身とどう向き合うか、自分がどう感じているか、どうしたいか、を口に出すことで、自分の中をひも解いて、目指したいものを明確化することができるようになりましたね。
前述の通り、私のコーチング開始がマネジメント着任タイミングと同時期であったので、当時とても忙しく、自分を見つめる時間、自分のための時間がまったくありませんでした。しかし、そういった状況におかれている自分にこそ、コーチとの対話が重要なのだと理解でき、大切な時間として利用させていただきました。自分がこれからリードしていくこのチームをどうビルディングしていきたいか、最初の一歩、肝要な部分を考える際に役立ちました。(北河原 朋 氏 日本たばこ産業株式会社 世田谷区担当部長) -
株式会社プロテリアル様(旧 日立金属)
■実際にコーチングを受けてみていかがでしたか?
1回目のセッションですぐに、コーチとの対話から自分が無意識に持っていた先入観に気づかされるという体験をしました。これは私にとって、ものすごくインパクトがありました。
コーチングを受けている方の中には、コーチと話すトピックが思いつかないことや、なかなか自己開示が進まないケースもあると聞きました。大事なテーマであればあるほど、誰にでもオープンにはなかなか話せないものです。ただ、私の場合はコーチとの相性がよかったのもあったのか、初回から話したいことが次々湧いて出て、自己開示がスムーズに進みました。
コーチに包容力があり、傾聴スキルが素晴らしかったため、なんでも話せるような信頼関係が生まれ、早い段階でオープンになれたのだと思います。
■企業・人事部門にとってのコーチングのバリューとはどのようなものでしょうか。
コーチングを導入している会社は「従業員が成果を出し続けるためのサポートがある会社」と考えられ、就職先を探す優秀な人材を惹きつける大きな要素になると思います。
また、コーチング体験を通じ、コーチングから学びを得たコミュニケーションができる人が社内に増えていくことで、たとえ全員がコーチングを受けていなくても、会社の雰囲気が明るくなり、相談しやすくなるのではないでしょうか。
コーチングを経験したコミュニケーションの上級者が社内に増えれば、会議が話しやすい場になってアイディアが出やすくなったり、上司と部下の会話が、より前向きで建設的になったりするかもしれません。結果として、それはよい企業文化が生まれる基盤と言えるのではないでしょうか。
忙しい時でも、社内のリーダーが定期的にコーチングを受ける時間を自然に確保できる環境って良いですよね。コーチングがもっと身近になり、社員の仕事がうまくいくことを会社全体で応援する雰囲気が醸成できたら、安心して長く働ける理想の職場に近づくと私は思います。(大山 賢治氏 経営戦略本部 データガバナンスグループ グループ長)
会社情報
社名 | CoachHub株式会社 |
---|---|
住所 | 107-0062 東京都港区南青山2-2 |
代表者 | 大塚 涼右 |
資本金 | 非公表 |
売上高 | 非公表 |
従業員数 | 非公表 |