【東京・リアル開催】人的資本経営を本当にできている?日本企業の現状と課題を総点検

本イベントは、大企業の人事の方々にお集まりいただき、
HRの専門家から理論やトレンドを学ぶとともに、
人事の方々同士による情報交換とつながりを深めていただく場をご提供する企画です。

テーマは
「人的資本経営を本当にできている?日本企業の現状と課題を総点検
 ~AI時代における情報管理、人材ポートフォリオと、人的経営数値の活用法~」


ゲストは、人的資本経営に造詣が深く、日本で初めて「ISO 30414 リードコンサルタント/アセッサー認証」も取得した
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授 岩本隆氏をお呼びしています。

経営戦略と人材戦略の連動、AIの進化がもたらす人事業務・人材戦略に与える影響など多様な観点からの議論や、
ご参加各社のリアルな課題や試作についてともに議論し、
人的資本経営および人事施策立案のヒントとしていただくべく開催してまいります。

講演&ディスカッション終了後は、懇親会をご用意しております。
「クローズド」「少人数」の場で、ぜひ親睦を深めていただけましたら大変幸甚でございます。

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 【参加特典】
  ご参加いただいた方全員に、岩本隆氏の著書
  『人的資本経営 まるわかり』(935円/税込)を進呈いたします。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

■開催概要――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・テ ー マ:人的資本経営を本当にできている?日本企業の現状と課題を総点検
      ~AI時代における情報管理、人材ポートフォリオと、人的経営数値の活用法~
・共  催:日本オラクル株式会社/ProFuture株式会社
・開 催 日:2025年2月28日(金)15:00~18:30(14:30開場)
      ※終了時間は変更となる可能性がございます。
・会  場:赤坂インターシティコンファレンス
      〒107-0052 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 4F
      https://aicc.tokyo/access/
・対  象:大企業を中心とした人事課長クラス~部長クラスの方々(ご招待制)
・定  員:16名
・参 加 費:無料
・参加特典:ご参加いただいた方全員に、岩本隆氏の著書
      『人的資本経営 まるわかり』(935円/税込)を進呈いたします。
・締  切:2025年2月5日(水)12時
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※お申し込み多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます。
 抽選時の結果は当落に関わらず、開催1週間前にご連絡いたします。
※当日ご来場の際にお持ちいただく受講票に関しましては、当選者の方へ追ってご案内差し上げます。
※主催企業と同業の方は、お断りさせていただくことがありますので、ご了解のほどお願いいたします。
※お申込み者の情報は、ProFuture株式会社から日本オラクル株式会社へ提供させていただきますので、
 ご了承の上お申し込みください。 
 ◆共有される個人情報:
  会社名、部署名、役職、氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、従業員数、
  株式公開、業種、参加有無、アンケート回答結果
※日本オラクル株式会社の「個人情報保護方針」や「個人情報の取り扱いについて」は以下の記載の通りです。
 「個人情報の取扱について」:
 ご登録いただきました個人情報(お客様の会社名、所属、役職、氏名、連絡先、登録のセッション情報含む)は弊社より日本オラクル(日本オラクル株式会社ならびに米国Oracle Corporation及びその子会社、関連会社を含む)に提供され、イベント実施の目的で利用されるほか、日本オラクルが今後DMや電子メール、テレマなどにより、日本オラクルまたは共催者のセミナーのご案内や製品・サービスの営業活動等に利用させていただきます。
なお、イベント当日の運営、および関連業務のために、日本オラクルの外部委託先に個人情報を預託する場合があります。予めご了承ください。
◆日本オラクル株式会社 個人情報取扱いについては、以下をクリックしてご確認ください。
  https://www.oracle.com/jp/legal/information-protection/basic-policy/public-notice.html
 ※HRプロ会員以外の方がお申込みされた場合には、HRプロ会員へ登録させていただきます。
  会員案内は後日お送りいたしますのでご了承の上、お申込みください。
 ※日本オラクル社およびProFuture社から受電できるお電話番号をご記載ください。

■プログラム―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 〇14:30~    〈開場〉
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 〇15:00~15:30 〈オープニング/参加者 自己紹介〉
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 〇15:30~16:00 〈基調講演〉
            人的資本経営の振り返りと再整理
            ~AI時代における人材戦略・人材活用の変革~
           ・岩本 隆氏 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授

 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 〇16:00~16:05 〈休憩〉
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 〇16:05~17:20 〈ご登壇者や参加者の皆様との意見交換会〉
           ・寺澤 康介 ProFuture株式会社 代表取締役社長/HR総研所長(ファシリテーター)
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 〇17:20~17:30 〈懇親会会場へ移動〉
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 〇17:30~18:30 〈懇親会(ご歓談)〉
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
  ※プログラム、登壇者、講演内容は事前のお知らせなく変更する可能性がございます。予めご了承ください。

■登壇者プロフィール―――――――――――――――――――――――――――――――――
・岩本 隆 氏 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授
東京大学工学部金属工学科卒業。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院工学・応用科学研究科材料学・材料工学専攻Ph.D.。 日本モトローラ株式会社、日本ルーセント・テクノロジー株式会社、ノキア・ジャパン株式会社、株式会社ドリームインキュベータを経て、2012年6月より2022年3月まで慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)特任教授。 KBSでは産学連携による「産業プロデュース論」「ビジネスプロデュース論」などの研究を実施。2023年4月より慶應義塾大学大学院経営管理研究科講師。2018年9月より2023年3月まで山形大学学術研究院産学連携教授。山形大学では文部科学省地域イノベーション・エコシステム形成プログラムの事業プロデューサーとして山形地域の事業プロデュースを統括。2023年4月より山形大学学術研究院客員教授。2022年12月より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授。 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科では「SFC 地域イノベーション共同研究」に従事。

・寺澤 康介 ProFuture株式会社代表取締役社長/HR総研 所長
1986年慶應義塾大学文学部卒業。同年文化放送ブレーン入社。2001年文化放送キャリアパートナーズを共同設立。常務取締役等を経て、2007年採用プロドットコム株式会社(2010年にHRプロ株式会社、2015年4月ProFuture株式会社に社名変更)設立、代表取締役社長に就任。8万人以上の会員を持つ日本最大級の人事ポータルサイト「HRプロ」、約1万5千人が参加する日本最大級の人事フォーラム「HRサミット」を運営する。
 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
 ProFuture・セミナー事務局(ProFuture株式会社内)
 seminar@hrpro.co.jp
 〒100-0014 東京都千代田区永田町2-14-2山王グランドビル5階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【締め切り: 2025/02/05 12:00 】

こちらのイベントの受付期間は終了いたしました。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー