11D-5
9/18 (水)13時 ~ 10/30(水)17時
受付中

部下とのコミュニケーションに悩む管理職のための、信頼関係構築の処方箋~事例を交えて解説~

なんでもかんでも「ハラスメント」と言われたら、対応しきれない!!

  • 人材育成
  • ダイバーシティ
  • 健康経営・メンタルヘルス
  • 働き方

2022年4月のパワハラ防止法義務化以降、各企業はパワハラ問題に積極的に対応するようになりました。
一方で昨今、新たな課題も浮上しています。

<課題①:ハラスメント相談件数の増加>
相談体制が強化されたため、内容的にハラスメントとは思えない案件も上がってくるようになった。

<課題②:指導とハラスメントの境界が曖昧>
自分では「指導」のつもりだったが、「ハラスメント」と受け取られた。
相手の受け取り方次第であるのなら、こちらはどのようにコミュニケーションをとれば良いのか・・・

これらの根本原因は「上司と部下の信頼関係の課題」にあります。
上司も部下も「ハラスメント」文脈で考えすぎるため、本来あるべき信頼関係の形が保てなくなっています。

本セミナーでは、ハラスメント対策の鍵となる信頼関係構築の具体的な方法を実際の事例を交えながら解説します。
人事担当者の皆様にとって、実践的な内容となっていますので、ぜひ明日からの対策にお役立てください。

提供:ピースマインド株式会社

この講演の「聴きどころ」「注目ポイント」

パワハラ事案を抑止するためには、信頼関係の構築が大事です。
しかし、当社の相談窓口には、以下の様なお悩みの声が多く寄せられています。

●ハラスメント事案は能力の高い社員によって生じる場合が多い
●能力の高い社員は自身のマネジメントに自信があり、行動変容が成されにくい
●厳しい指導をせずに部下のパフォーマンスを上げられるのか?という声もある

ハラスメントのない信頼関係の構築と、職場の生産性向上は両立するのでしょうか!?
その鍵は、管理職の「気づき(意識の変容)」にあります。

本講演では職場で人事側のメッセージとして発信できる、管理職の意識の変容のためのヒントについて、事例を用いて具体的に解説します。

解決できる課題

  • ハラスメントにならない部下との信頼関係の構築
  • 上司がただ我慢するだけではない部下との関わり方
  • 部下の育成にもつながる関係性づくり

サービスの「強み」や「特徴」

ピースマインドでは、心理専門職のチームが、「準備」「予防」「対処」の3ステップで、職場のハラスメントに関するリスクマネジメントを包括的にサポートします。

<こんな課題に対応できます>
①ハラスメント対策を強化したいけれど、何をしたら良いのか分からない
▶対応できるサービス:EAP(従業員支援プログラム)マネジメントコンサルテーション、ストレスチェック追加項目(パワハラ・インデックス) 他

②ハラスメント防止教育がマンネリ化してきた。組織風土を変えるために新しいアプローチを探している
▶対応できるサービス:リスペクト・トレーニング、インシビリティ・マネジメント研修、ハラスメント防止研修、e-ラーニング 他

③全国の拠点でハラスメント相談が増えているが、本社の人事担当者だけでは対応しきれず困っている
▶対応できるサービス:ハラスメントホットライン、対応者向けサポートライン 他

④おきてしまったハラスメント事案について、適切なヒアリングができるか不安
▶対応できるサービス:事案調査ヒアリング、ストレスチェック追加設問 他

⑤ハラスメントを行った社員に自覚がなく、どのような対応が必要かわからず困っている
▶対応できるサービス:ハラスメントを受けた方へのカウンセリング、ハラスメントを行った方に対する個別コーチング(ハラッサーコーチング) 他

⑥ 多様化している難しいハラスメント問題に対応できるように、社員をスキルアップさせたい
▶対応できるサービス:ハラスメント相談員育成研修 他

まずは、お気軽にお問い合わせください。

アンケート回答特典

アンケートにご回答いただいた方に、講演スライドを配布いたします。
講演資料:HRサミット『管理職のための信頼関係の構築の処方箋』ピースマインド(PDF形式)

講師

ピースマインド株式会社 EAPコンサルタント 臨床心理士・公認心理師、国際EAPコンサルタント(CEAP)
武田 英彦氏

【資格】
臨床心理士・公認心理師、国際EAPコンサルタント(CEAP)

【略歴】
国立精神・神経医療研究センターでの臨床検査、東京都知事部局において、職員のメンタルヘルスケアの仕事に従事。その後、ピースマインド株式会社に入社。現在、EAPコンサルタントとして社員と企業向けのコンサルティング業務を担当。

【専門分野】
産業領域におけるカウンセリング、組織へのコンサルテーション(休復職支援・職場改善活動支援)、ハラスメント事案調査、コーチング