受付終了
D10

9/19(木)

14:10 - 15:20

グローバル研修のトレンドと導入企業の事例紹介世界のどこに行っても成果を出せる人材をどのように育成するか?

この講演の「聴きどころ」を教えてください。
「グローバル人材」という言葉を聞くようになって約10年。それまで多くの企業が手がけるグローバル研修は、国内においては「英語研修」や「異文化理解研修」、そして、海外においては「語学留学」や「MBAやロースクールへの大学院留学」、「海外トレーニー制度」でしたが、グローバル化の変化に伴い、様々な国・地域で、そして、より実践的な、より短期間の研修も出てきました。

本セミナーでは、過去数十年間の企業のグローバル化の変化、そしてそれに伴ったグローバル研修の変化や今のトレンドや事例を紹介します。

「自社にはどのようなグローバル研修が最適だろう?」と思っている人事・人材開発のご担当者様にとって何らかのヒントが得られるセミナーにしたいと思います。
貴社の強みや、サービスの特徴をお聞かせください。
弊社の強みは次の3点です。

1) アジア新興国での実践型海外研修の実績
2) スキルや知識、語学力ではなく、グローバルマインドセットを鍛えることに特化
3) 日本以外に7カ国に現地法人がある海外拠点ネットワーク

17年間、欧米先進国での海外留学や海外インターンシップのコンサルティング経験を経て、現在はアジア新興国で「海外修羅場研修」と呼ばれる研修に特化しています。

アジアの現地拠点はシンガポール、タイ、ベトナム、カンボジア、インド、スリランカですが、拠点がないところでは提携会社と共に研修を実施しますので、アジア全ての国・都市での研修が可能です。過去7年間で約100社から派遣された1200人を超える社員の海外研修を実施してきました。

海外研修以外にも、同じような内容の研修を国内で実施しており、こちらも好評いただいております。また、日本人のグローバルマインドセットを測るアセスメントも独自に開発し、研修のビフォー・アフターで実施しています。
登壇される方についてお聞かせください。
1992年、上智大学経済学部卒業。清水建設にて約3年間の勤務後、海外教育事業で独立。17年間、留学コンサルタントとして留学・海外インターンシップ事業に携わる。
また、その間にSNS開発会社、国際通信会社も起業。

2011年以降は主にアジア新興国で企業向けのグローバル人材育成(アジア新興国での海外研修)に従事するほか、海外7ヶ国でグループ会社の経営に参画。

2018年、スペインの大学院IEで世界最先端のリーダーシップ修士プログラムを修める。

NPO留学協会の副理事長、早稲田大学トランスナショナル HRM研究所の招聘研究員、レインボータウンFMのラジオパーソナリティも務める。

著書は『とにかくすぐやる人の考え方・仕事のやり方』、『引きずらない人は知っている、打たれ強くなる思考術』など、全14冊。

趣味は読書、合気道、海外旅行。今はラテンアメリカでの新規事業の立ち上げに奔走している。
ご参加の皆様へメッセージをお願いします。
「グローバル」という言葉がつくと、すぐに「語学力」や「異文化理解・適応」というイメージになりますが、私が考える「グローバル」とは、世界のどこに行っても「ふつうでいられること」あるいは「日本にいる時と同じように、ふつうに成果があげられること」だと思っています。その意味ではグローバルマインドセットとは、武士道の「平常心」や「不動心」に繋がります。

そもそも日本において成果をあげられない人がいくら言語を上手に操ったり、異文化を理解したところで、成果を出せるわけではありません。ただ、逆に言えば、日本において成果をあげている人がグローバルな環境で成果を出せないのはもったいないわけで、ぜひどこに行っても、平常心・不動心でいつもと同じような成果を出せる人材であって欲しい。つまり、グローバルマインドセットを鍛えることこそが、グローバル人材育成の本丸ではないかと思いながら"修羅場研修"と呼ばれる海外研修を実施しています。

講師紹介

  • 豊田圭一

    豊田圭一氏

    株式会社スパイスアップ・ジャパン代表取締役

    1992年、上智大学経済学部卒業。清水建設での約3年間の勤務を経て、留学コンサルティング事業で独立。15年以上にわたり、留学・海外インターンシップ事業に携わる。その他、複数の起業を経て、現在は日本を含めた8ヶ国で、グローバル人材育成を中心に様々な事業を行っている。 2018年、スペインの大学院 IEで世界最先端のリーダーシップ修士号を取得。 NPO留学協会の副理事長や早稲田大学トランスナショナルHRM研究所の招聘研究員も務める。 著書は『とにかくすぐやる人の考え方・仕事のやり方』、『引きずらない人は知っている、打たれ強くなる思考術』など全15冊。

提供会社

提供
住所
資本金
売上高
従業員数
事業概要
問合せ先

お申込みにはHRプロサイトへのログインが必要です

ログイン
メディアパートナー
企業と人材
人事実務
人事マネジメント
労政時報
月刊総務
経済界