7/20(水)16:30 - 17:20
Coming Soon
SF10

現場力で防ぐ!!「不祥事例」をなくすための仕組みづくり ~なぜ、「通勤手当」の不正受給は減らないのか?~

過去、こんな不承事例があります。
「兵庫県の大学職員が、自転車通勤にも関わらず、バス定期代として約15万円の不正受給を
していた(2年2カ月の間)」
「東京都の職員が、自家用車通院していたにも関わらず、バス通勤と届け出て約318万円の
不正受給していた(24年の間)」
いずれも職員に対して、懲戒処分(場合によっては、遡っての返納)する事態となっています。
なぜ、「通勤手当」の不正受給は減らないのでしょうか?

本セミナーでは、従業員や職員から申請される通勤経路の適正な判断が担当者(現場)まかせに
なっている実態やその原因を解明し、「担当者にまかせても不正受給を減らせる」ための
仕組みづくりについてお伝えいたします。

提供:株式会社無限

講師

  • 青田 賢一

    青田 賢一氏

    株式会社無限 取締役 / PI事業部事業部長

    2002年、らくらく定期販売開始以降、15年間で中堅~大手企業3000社以上の通勤費管理に携わるプロフェッショナル。独自の運用や細かな業務課題に対して、管理担当者の目線に立ったヒアリングやコンサルティングにより、業務改善やコスト削減に貢献する。属人的な判断になっている経路チェックをシステムで解決し、通勤費管理にガバナンスを効かせる手法をセミナーなどでも提唱している。

閉じる