次回より自動ログイン
登録無料!会員登録された方全員に、特典資料をプレゼント!
新規会員登録(登録無料)
HRプロとは
2019年12月10日 14:37
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は「年末進行」についてです。 繁忙期、やっと乗り越えました。ざっくり計算してみたら7〜10月の4ヶ月で年間の売上の75%を叩き出しておりました。平均で計算すると33%になるので通常の倍働いているイメージしょうか。 年末年始は登壇が減るので、新しい知識のインプットに時間をかけます。積読書(つんどくしょ)になっている...
2019年06月28日 12:31
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は「研修講師は1年中忙しいのか?」についてです。 結論から言うと、繁忙期と閑散期のメリハリが極端にあります。閑散期は5月、6月、12月、1月です。企業向け研修の場合、ほとんどが人事総務の方が窓口となり、彼らの繁忙期が研修講師の閑散期に直結するイメージです。講師の仕事を平準化するにはいかにしてこの時期に仕事を仕込むかにか...
2019年06月07日 17:20
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は研修に使用するパソコンの予備についてです。 紙配布のテキストとパワーポイントの資料をスクリーンに写しながら研修を進める講師が多いと思います。会社組織に所属している研修講師の方は会社が予備のパソコンを持っているのであまり気にする必要はないのですが、個人で仕事を請け負っている方は「もし自分のパソコンが研修中にトラブったら...
2019年05月30日 13:21
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は「キャリア研修の難しさ」の話(多少、毒あり)をちょっとだけ。 キャリア研修は多くの会社で節目の年に行われております。若手には「これからのキャリア研修」、中堅には「リーダーかプレーヤーかのキャリア選択」、50歳後半になると「セカンドキャリア」などが定番です。 ですが、、、。 キャリア研修を実施する際には、内容を十分に精査し...
2019年05月29日 12:33
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は「最近の管理職候補者研修のトレンド」についてです。 ここ数年、管理職昇格候補者を対象とした半年〜1年間で数回の研修とアセスメント(場合によっては昇格試験まで)をセットにした研修が急に増えてきております。 研修のプログラムは企業様によって異なりますが、3大経営資源であるヒト系(対人スキルやプレゼンテ...
2019年05月18日 15:50
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は「新入社員研修でよく質問のあること=電話応対」についてです。 固定電話に出たことが無い新入社員の割合が年々増えております。学生の多くはラインなどが主なコミュニケーションツールであることを考えれば当然とも言えますね。 ちなみに固定電話の加入件数は 2007年:5899万件 2017年:5495万件 と、緩...
2019年04月16日 13:23
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は「研修講師の体調管理」についてです。 エンジニアから研修講師にジョブチェンジして7年。複数クラス同時進行の研修に登壇していると休み時間の講師同士の会話は健康管理の話が多くなるように思います。今回はいろいろな健康管理方法についてまとめてみます。 1.よく寝る(十分な睡眠時間を取る) 基本中の基本ですね...
2019年03月31日 23:38
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 毎年この時期になると母校のMBA入学式の様子がFacebookで流れてきて「うわ、懐かしいなー」など昔を思い出したりします(私は2011年入学)。そんなわけで今回は「MBAから得られたもの」について思い出してみたいと思います。 MBAで学んだものはざっくりと言うと「人と組織(ヒト系)」、「アカウンティング(カネ系)」、大好...
2019年02月19日 13:48
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は「春の新入社員研修」についてです。 4月になると研修業界はにわかに活気づきます。そう、新入社員研修のシーズンです。 新入社員研修では、ビジネスマナーや働くことの意味などを中心に、学生気分から脱却させるためにいろいろな仕組みを組み込んだプログラムを実施します。研修会社、各社が思考を凝らしたプログラムを開発されてお...
2018年12月02日 12:34
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は「受講者の体調管理」についてです。 早いものでもう12月になりました。忘年会などお酒を楽しむことが多くなる季節ですね。 お酒に関して講師側ではいかんともしがたい受講者の体調管理のお話です。 過去2回、私が登壇した研修中に二日酔いの受講者が会場で〇〇されたことがあります。 研修は一時中断するし、お掃除もしなく...
2018年09月23日 14:58
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は研修ビジネスに携わるものとして禁断(?)の「研修でヒトは変われるのか!?」についてです。 結論から言ってしまうと、研修でヒトは変わります。とは言え、「変わり方」にいろいろなパターンがあるのが実情です。 1)瞬間沸騰タイプ 研修中の新し学びに触発されて一気に燃え上がるタイプ。このタイプに持久力があると研修の効果...
2018年05月24日 12:55
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は時事ネタをからめて「会議の場を仕切る力=ファリシテーション」についてです。 大学生スポーツで、プレー中でない選手に対してアンフェアな行為をしてしまった選手の記者会見は非常に誠実な印象を受けました。その一方で、その選手の会見をうけての管理的立場にある方々の記者会見はテレビ、ネットで炎上中です。また、記者会見を仕切る司会...
2018年05月17日 20:45
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 我々が提供する「リーダーシップ研修」では常に『見えない未来に対して意思決定をする力があることがリーダーの資質のひとつ』と話させて頂いております。 しかし、この感覚は保守的な社風=「引き続き検討します」が口癖のように出てくる組織で育った方にはものすごくアレルギー反応がでるようです。 「自分にはそんな権限はないから・・・...
2018年02月16日 15:18
こんにちは、「受講者との対話を重視する研修講師」の宇田川 摂です! 今回は研修中、講師に対して勝ちに来る受講者について、です。 中堅以上の研修には一定数「講師に対して勝ちにくる受講者」が存在します。 例えば、 ・テキストの内容や講師の話に対して逐一「自分は既に知っている(俺の方がスゴイ)」ことを主張する ・指示したワークを「(アホらしくてやってられない的な)もっと...
2018年01月11日 14:51
こんにちは、「受講者との対話を大切にする」研修講師の宇田川 摂です! 本年もどうぞよろしくお願い致します。 この季節になると一気に新入社員研修の打診が入ってきます。小生もありがたいことに4月の登壇はかなり埋まっております。 新入社員研修をご検討頂く場合はできれば半年前の10月頃、遅くとも12月中に研修会社へ打診することをお勧めいたします(人気講師は1年前から予約が入っているそうです)...