組織にも感情がある個人力×つながり力=組織力

HRプロ 特別企業事例レポート                                  

株式会社ジェイフィール 取締役 コンサルタント 重光 直之

日産化学工業株式会社
「上司の育成マインドを高めることにより、組織変革も目指す!」

座学と実際のOJTを組み合わせて、マネジャークラスの育成スキルや育成マインドを高める「戦略的OJTプログラム」を導入されている日産化学工業を訪ね、人事担当者と受講者に導入の背景とその効果についてお話を伺いました。

【関連するセミナー】

【人が育つ組織を再生する!】〜上司と部下が大きなかだいを共に乗り越え、共に成長する機会を作り出す〜

連載記事

株式会社ジェイフィール 取締役 コンサルタント 重光 直之

第9回 セミナー連動レポート9-1
どうしたら、個人主義で育った中堅社員を真のリーダーにできるか

今回は中堅社員をどうすれば真のリーダーに育てられるのかがテーマです。中堅社員と言うとかなり曖昧な対象になりますが、仕事の基本を覚え、各部門の中核として働き、次なる管理職候補として活躍している層がイメージとなります。年代的には、就職氷河期世代と呼ばれる世代に概ね合致すると考えています。特に就職氷河期でも後半世代(36歳〜31歳 2014年3月現在)となります。

株式会社ジェイフィール 取締役 コンサルタント 重光 直之

第9回 セミナー連動レポート9-2
就職氷河期世代にとって効果的なリーダーシップ開発

新卒就職市場を概観しますと、90年代のバブル経済崩壊後、氷河期、超氷河期と呼ばれた深刻な時期は2004年まで続きました。その後2009年まで上向いたものの、2010年ゆとり世代初入社の年には新氷河期と言われるように厳しさが再来して現在に至っています。

連載記事バックナンバー

TOPインタビュー

「感情」と「つながり」こそ、成功する組織変革のキーワード。

ジェイフィールは、「良い感情の連鎖を起こすことで人と組織の変革を支援する」というユニークなアプローチを展開するコンサルティング会社だ。「感情」に働きかけ、「つながり」をつくって行動を変えていく同社の組織変革の考え方や背景にある思いについて、『不機嫌な職場』『職場は感情で変わる』(講談社現代新書)など多数の著作を持ち、東京理科大学大学院の教授でもある代表取締役・高橋克徳氏にお聞きした。

セミナー情報

  • 11/29(金)

    なぜこれからの時代、企業間共創が必要になってくるのでしょうか? 今後、5年、10年先を見た時、あなたの会社、部門や人材はどう思われますか? 一方で既に多くの企業が共創プロジェクトを開始、業界を越えた連携や越境学習、M&Aを進めながら、 なぜ個社を越えたイノベーションを次々と生めずにいるのでしょうか? 今回はその壁となっている大きな理由を言語化し、共創の”三つの鍵”として問題提起した・・・・

  • 12/2(月)

    ~メンバーの「育つ力」を育てる5つのステップ~ 皆さんの組織ではメンバーが成長していますか? 主体的に仕事に取り組み、新たな事業を起こすようなメンバーが育っていますか? 今急増しているのは、「安心を作るため、本音を隠す職場」です。 関係性は悪くないけど、どこか距離がある、、、 不満の背景にあるのは不安。それが高じて無関心となる職場。 そんな中で、奮闘する第一線の管理職(課長、マ・・・・

  • 12/9(月)

    東京都

    皆さんの組織ではメンバーが成長していますか? 主体的に仕事に取り組み、新たな事業を起こすようなメンバーが育っていますか? これまでのやり方が通用しない、誰もが正解が分からない時代。 またあらゆる市場で変化を生み出すことが求められる時代において、「マネジャーや先輩が知識やスキルを教える」という従来のやり方は限界を迎えています。 ではどのように人材を育成すれば、新たな時代を切り拓く人材を生・・・・

  • 12/13(金)

    『オンボーディングのポイントはフォロー研修にあり!』 あなたの会社では、入社一年目~三年目の若手社員に、「フォロー研修」を提供されていますか? それは、何のために、どのような内容ですか? 昨今、入社三年目までのオンボーディングの成功が、クリティカルな問題になっています。 もちろん、それは、増加する若手の離職率の低下のためかもしれません。 仕事へのエンゲージメントの向上、会社への帰・・・・

  • 1/21(火)

    現在、新サービスのアイデア出し、ビジネスモデルの構築、理念の共有、組織の存在意義の問い直しやリーダーシップ開発に至るまで「ワークショップ形式」が用いられることが一般的になりました。そこでは場のプロセスに働きかけるファシリテーターの存在が欠かせません。 特に正解がはっきりとしている課題であれば、トップダウンでそれに従うのが最も効率的でしょう。しかし、現在のように複雑性が増して、不透明で不確実・・・・

    詳細・申込

    ¥198,000(税込)

サービス情報

組織感情診断

組織感情診断

組織感情とは、個々人の感情が共鳴しあい、組織全体に広がっている感情を指します。 こうした組織感情は、一人ひとりの気分(持続的感情)に影響を与え、個人の行動にも影響していきます。
組織感情診断は、組織の感情状態を適正化するための組織診断ツールです。 診断結果を踏まえ、職場全体でアクションを検討し、改善活動に取り組んでいくことができるツールとなっています。改善活動とともに、継続的にモニタリングしていくことで組織の感情状態が適正化し、一人ひとりがイキイキと働ける職場を実現することができます。

サービスの詳細はこちら 資料請求はこちら

戦略的OJT

戦略的OJT

会社全体に、人を育てる風土が無くなった。上司や先輩が、若手や後輩を育てる連鎖が途絶えてしまった。
その結果、上司の人材育成力が著しく低下してしまった。こうした現場での人材育成(OJT)力の低下は、部下の成長だけでなく、部下から上司への信頼形成にも大きな影響を与えています。本プログラムでは、こうした人を育てる風土づくりを一気に再生するために、上司と部下がペアになって、実際のOJTに取り組んでいただきます。その中で、上司と部下が人材育成の意味と喜びを体感していく支援をしていきます。

サービスの詳細はこちら 資料請求はこちら

リフレクション・ラウンドテーブル

リフレクション・ラウンドテーブル

本プログラムは、世界的な経営学者であるヘンリー・ミンツバーグ教授が開発したプログラムです。すでに、多くの国でミドルマネジャーを育成するプログラムとして展開されています。同じ立場にいるマネジャーが互いの経験を持ち寄り学んでいきます。そして、そこへ世界の学者の知恵の結集されたテキストにより新しい視点が組み込まれていきます。こうしたことを長期間繰り返しながらコミュニティが醸成され、自らの組織を変革に導く主体的な協働を創出します。

サービスの詳細はこちら 資料請求はこちら

その他サービス

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー